・法事の案内
法事・法要を執り行う日時は命日とは限らず、参列しやすい日曜日や祝日を選ぶことも考え、命日よりも早い日に行います。
早めに法事をお願いする寺院と日程を調整しましょう。
年忌法要などで親戚や知人に参列をお願いするときは、遅くても1カ月前には案内状を出したいものです。
案内状には誰の何の法要か、日時と場所、会食の場所、服装(平服で、など)を忘れずに書きます。
場所は電話番号を明記するとともに、地図を添えると親切です。
新型コロナウイルスの感染症に注意しながら、法事・法要を行いましょう。
和暦没年 | 西暦没年 | 本年回忌 |
---|---|---|
令和2年 | 2020 | 1周忌 |
平成31・令和元年 | 2021 | 3回忌 |
平成27 | 2015 | 7回忌 |
平成21 | 2009 | 13回忌 |
平成17 | 2005 | 17回忌 |
平成11 | 1999 | 23回忌 |
平成7 | 1995 | 27回忌 |
昭和64 | 1989 | 33回忌 |
昭和60 | 1985 | 37回忌 |
昭和54 | 1979 | 43回忌 |
昭和50 | 1975 | 47回忌 |
昭和47 | 1972 | 50回忌 |
★表の見方
1.年回忌法要は『数え』で数えます。
例えば故人が今年亡くなられた場合、翌年は一周忌法要ですが満2年の翌々年は三回忌法要、同様に満6年目は七回忌・・・・・・満32年目で三十三回忌と言う事になります。
2.年回忌法要と命日の関係
該当する年回忌法要は故人の命日もしくはそれ以前の日時で参加者及び僧侶の都合を考慮して決めるのが一般的です。
■────────────────────────────────────╋
✿ お花で見送るお葬式 │ WebSite https://lct.co.jp
葬祭ディレクターのお葬式セミナー会 ・ 個別事前相談を受付中
葬儀・終活・相続・お墓・仏壇のこと、なんでもご相談ください!
│ 株式会社ライフセレモニートラスト
│ 〒174-0063 東京都板橋区前野町2-15-9
│ tel:03-3965-4949 │ mail:info@lct.co.jp
│ フリーダイヤル 0120-04-5839