MENU

家族葬なら板橋区の葬儀社 ライフセレモニートラストへ

ライフセレモニートラスト

スタッフブログ

板橋区役所にある「おくやみ相談窓口」のご紹介

皆様、こんにちは。板橋区前野町の葬儀社ライフセレモニートラストです。
冬の寒さが一層厳しい頃となりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

さて、今回のブログでは、板橋区役所内にある「おくやみ相談コーナー」をご紹介します。
板橋区役所では、ご葬儀を終えられたご遺族のために、役所での必要な手続きをサポートしてくれる、
「おくやみ相談コーナー」が設置されているのをご存知でしょうか?

場所は、板橋区役所南館1階の戸籍住民課にあり、昨年の2月1日より開設されました。

 おくやみコーナー概要

板橋区役所のおくやみコーナーでは、戸籍謄本や住民票等の申請・交付は可能な限りワンストップで対応し、
手続の種類に応じ担当部署を効率的に案内してくれます。
なお、同コーナーは、安心してご相談いただけるようプライバシーに配慮し、
個別の専用ブースでの対応となっております。

おくやみコーナーで出来る主な手続き

板橋区役所のおくやみコーナーでは以下のような手続きが可能です。

  • 保険証の返還(国民健康保険、後期高齢者医療保険など
  • 葬祭費の申請【※手続きには、葬儀代の領収証等が必要になります】
  • マイナンバーカードの返還
  • 高額療養費の申請
  • 世帯主変更届の申請
  • 印鑑登録証の返還
  • 身体障害者手帳の返還

    また、葬祭費は葬儀の領収書等に記載された喪主様名義の口座に振り込まれますので、

    喪主様となられた方の金融機関の口座番号のわかる、通帳等もご持参ください。
    ※手続きの内容によっては、各窓口での申請が必要なケースもあります。

     おくやみコーナー以外で必要な手続き

    おくやみコーナーでの手続きをご説明しましたが、区役所以外で必要になる手続きもあります。
    葬儀後に行う、死亡・相続に関する主な手続きについてご説明いたします。
    主に必要な手続きは以下の通りです。

    • 年金受給の停止、未支給年金の手続き
    • 生命保険金の受取り
    • 公共料金等の名義変更、解約
    • スマートフォンの解約
    • クレジットカードの解約

    これらの手続きを忘れてしまうと、余計な手間が発生してしまう場合もあるので、
    申請漏れがないか確認をしてみてはいかがでしょうか?

    おくやみコーナーのご案内

    • 利用方法 事前予約制 1日4組まで
    • 利用方法 死亡届けを出してから1週間後を目安に、
           利用希望日の3開庁日前までにお電話にてご予約ください
    • 対象   死亡時に板橋区に住民登録があった方のご遺族
    • 設置場所 区役所南館1階、戸籍住民課101カウンター
    • 開設時間 月曜日~金曜日 9時~16時
    • 専用電話 03-3579-2427(予約・問い合わせ/土日祝除く)
    • おくやみハンドブック
    • おくやみコーナーご案内リーフレット

     

    現在、板橋区役所以外でもおくやみコーナーが設置されている自治体が増えているそうです。
    ご葬儀後に役所での手続きで何をしたらいいのか分からないといった場合は、
    まずはお住まいの自治体に「おくやみコーナー」があるかどうか確認してみると良いかと思います。

    また、行政への手続きや相続手続きなどがご自身でできない場合は、
    当社では相続に特化した司法書士や行政書士のご紹介をしております、
    ご希望の方はお気軽にライフセレモニートラストまでご相談ください。

関連記事

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ご供花のご注文はこちらから

PAGETOP