MENU

家族葬なら板橋区の葬儀社 ライフセレモニートラストへ

ライフセレモニートラスト

スタッフブログ

【よくある質問】お香典を複数持って参列する時の受付の仕方は

 

イラスト-香典複数預かった場合

 

皆さん、こんにちは! 板橋区の葬儀社ライフセレモニートラストです。

今回のブログは、お香典を複数持ってお葬式に参列する時の受付の方法について、詳しくご説明したいと思います。

イラスト-葬儀の受付

お通夜や告別式に出席できない人のお香典を複数預かって参列する場合には、参列した方が持参したお香典の数だけ、葬儀式場の受付で、氏名、住所、電話などの記帳(記入)を行わなければなりません。

これは、ご遺族に代わって葬儀の受付をお手伝いしている係の方は、参列者の人数ではなく、お香典の数と金額を集計しているからです。

預かってきたお香典が1~2名分であれば、そんなに問題ありませんが、それ以上の場合は大変な時間と手間がかかるので、以下の方法をおすすめ致します。

 

 

①出席できない方のお香典を預かる際に、その方の名刺を一緒に預かり、受付で記帳せずに名刺を提出する。

昨今、葬儀場の受付では、専用の「芳名カード」に氏名や住所を記入する方法が一般的です。
この芳名カードには、切り込みがついており、名刺を差し込むことができるので、わざわざカードに氏名などを記入する手間が省けます。

▶ 芳名カードのサンプルを見る

 

②あらかじめ預かったお香典のリストを作成して、受付で提出する。

大勢の方のお香典を預かって参列される場合、全員の名刺を持参するのも大変です。
そのような際には、あらかじめ預かったお香典のリストを用意しておくことをお勧めいたします。

▶ お香典のリストのサンプルを見る

リストには、お香典の金額と氏名はもちろんのこと、所属や部署、また誰が代表して参列したのかを記載すると丁寧です。

ご遺族がご葬儀の後にリストを見た時、分かりやすくしてあげることがポイントです。

 

特にコロナ禍ですと、代表してお香典を預かってご会葬に行く場面が多いと思います。

いざという時に慌てない為にも、上記のような方法を参考にしてみては如何でしょうか。

 

▶ 【よくあるご質問】葬儀の挨拶、会葬マナーについて

関連記事

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ご供花のご注文はこちらから

PAGETOP